PR

クラリティPHEVとプリウスPHVの燃費を比較

クラリティPHEVとプリウスPHVを比較
記事内に広告が含まれています。

知ってました?ディーラーの下取り査定のみで車を手放すと大きく損をすること

本当はもっと高く売れた車なのに、相場より安く買いたたかれていたことに気付いていないケースも珍しくありません。

買取相場を知らなければ、ディーラーで提示された下取り査定額が安いこともわからないため、愛車の本当の価値を知らないまま手放しているオーナーも多いです。

無料一括査定であれば、それぞれの特徴をもった複数の買取店が競合するため、愛車の最高額が簡単にわかります。

ネット上で買取相場の確認もできるため、売るタイミングを検討したい方や大まかな価格を知りたいという方にも無料一括査定を試してみる価値は十分にあります。

 

\買取相場をWeb上で確認できる/

国内トップレベルのEV走行距離を発揮するホンダ・クラリティPHEV。

次世代環境対応車でもあるクラリティPHEVの燃費がどうのようなものか、トヨタ・プリウスPHVと比較をしてみました。

スポンサーリンク

PHEVとPHVの違い

充電器の認証機

本題に入る前に、まずはPHEVとPHVの違いについてご紹介します。

PHEVとPHVの違い、実はシステム的には全く同じであり自動車メーカーによってその呼び名を変えているだけなのです。

因みに、PHEV・PHVのシステムとしては、HVと違い外部から電気を充電することができ、基本的に電気の力で走ります。

PHEV・PHVに搭載されているエンジンはあくまで補助的なものです。

クラリティPHEVとは

クラリティ PHEVについて

画像:ホンダ

クラリティPHEVとは、ホンダが2018年7月20日に発売したプラグインハイブリッド車。

クラリティは2016年に発売された燃料電池車であるクラリティフューエルセルから始まり、北米限定モデルのクラリティエレクトリックの販売を経て、クラリティPHEVの販売へとつながっていきました。

ライバル車は同システムを持つプリウスPHVです。

車両価格は588万円と決して安くはないものの、その値段に見合うだけの性能はあります。

クラリティPHEVの車格

クラリティPHEVは全長4,915mm、全幅1,875mm、全高1,480mmの3ナンバー車です。

また、車重は1,850kgでホイールベースが2,750mmと長距離のドライブも楽にこなせる車格です。

クラリティPHEVの燃費

それでは、クラリティPHEVの燃費はどの程度なのでしょうか。

メーカー公式の情報によるとなんとEV走行だけで101km/l、ハイブリッド走行時でも24.2km/lと驚異の燃費を誇ります。(WLTCモード)

因みに、101km/lの燃費は国内トップクラスの燃費です。

プリウスPHVとは

プリウスPHVについて

画像:トヨタ

プリウスPHVはトヨタから販売されているプラグインハイブリッド車で既にHV車として名を馳せているプリウスをベースとしています。

プリウスPHVの初期モデルは2011年にさかのぼり、現在まで販売を続けており値段は326万円とライバルのクラリティPHEVに比べて控えめの価格となっています。

プリウスPHVの車格

プリウスPHVはHV車であるプリウスがベースとなっているため、基本的にはプリウスと同じ車格であり全長4,645mm、全幅1,760mm、全高1,470mmの車格です。

また、重量は1,530kgでホイールベースは2,700mmと、クラリティPHEVと比較すると車重は約300kgほど軽く、ホイールベースは50mm短いです。

クラリティ
PHEV
プリウス
PHV
ホイール
ベース
(mm)
2.7502,700
重量
(kg)
1,8501,530

しかし300kgも軽い車重は燃費に大きく貢献することでしょう。

プリウスPHVの燃費

プリウスPHVの燃費はEV走行だけで68.2km/l、ハイブリッド走行時でも37.2km/lとクラリティPHEVと比較すると燃費は劣るものの、それでもかなりの低燃費を実現しています。(JC08モード)

また、クラリティPHEVに搭載されているエンジンは発電機のような役割を担っていますがプリウスPHVに搭載されているエンジンは通常のガソリン車のように運用することも可能です。

まとめ

クラリティ
PHEV
プリウス
PHV
燃費 km/l
(JC08モード)
EV走行 114.6
HV走行 28.0
EV走行 68.2
HV走行 37.2
全長(mm)4,9154,645
全幅(mm)1,8751,760
全高(mm)1,4801,470

クラリティPHEVとプリウスPHV、どちらも次世代環境対応車として注目を浴びています。

クラリティPHEVは値段こそ高いものの驚異的なEV航続距離を誇り、ほとんどEV車と変わりがない運用が可能で、プリウスPHVは値段は普通車レベルの値段ながらEV走行も可能なガソリン車として運用することが可能です。

極力ガソリンを使わずに電気の力で長距離を走りたい方はクラリティPHEVを、ガソリンも併用した走りをしたい方や購入費用を抑えたい方はプリウスPHVを選択するのがおすすめです。

車を高く売るなら無料一括査定を活用しよう

1.ナビクル車査定

ナビクル車査定

車を高く売るなら利用者シェア数の多い、ナビクル車査定がおすすめです。

ビッグモーター、カーチスといった大手買取店同士が競合するので、愛車の高価買取に期待ができます。

ポイント
愛車の買取相場がすぐにわかる

 

45秒で最高額がわかる
※全国のデータから算出

 

2.ズバット車買取比較

ズバット車買取比較

提携している買取店は全国200社以上のズバット車買取比較

ガリバー、ビッグモーター、カーセブン、カーチスなどの大手買取店や地域に密着した専門店が競合するので高価買取に期待ができます。

また、愛車の買取相場が45秒でわかります。

ポイント
利用者の7割が5万円以上の査定額差を体験

 

入力はカンタン45秒
※累計利用者数150万人以上

 

3.カーセンサー.net簡単ネット査定

カーセンサー.net簡単ネット査定

提携している買取店は全国300社以上。

カーセンサー.net簡単ネット査定の特徴は、ガリバーやビッグモーターといった大手買取店を含めた取扱業者数が業界トップクラスであること。

運営元は中古車情報誌カーセンサーでも知られる「リクルート」。

ポイント
取扱業者数がダントツに多い

 

完全無料で最大30社が競合
※取扱業者数がダントツに多い
スポンサーリンク
クラリティPHEVホンダ
フォローする
車あるあるこんなのどう!?
タイトルとURLをコピーしました