PR

新型CR-Vのハイブリッド車とガソリン車を比較!どちらがおすすめ?

新型CR-Vのハイブリッド車とガソリン車を比較
記事内に広告が含まれています。

知ってました?ディーラーの下取り査定のみで車を手放すと大きく損をすること

本当はもっと高く売れた車なのに、相場より安く買いたたかれていたことに気付いていないケースも珍しくありません。

買取相場を知らなければ、ディーラーで提示された下取り査定額が安いこともわからないため、愛車の本当の価値を知らないまま手放しているオーナーも多いです。

無料一括査定であれば、それぞれの特徴をもった複数の買取店が競合するため、愛車の最高額が簡単にわかります。

ネット上で買取相場の確認もできるため、売るタイミングを検討したい方や大まかな価格を知りたいという方にも無料一括査定を試してみる価値は十分にあります。

 

\買取相場をWeb上で確認できる/

日本再復帰を果たした新型CR-Vは、ハイブリッド車とガソリン車の設定があります。

ハイブリッド車は11月に発売予定ですが、ホンダ公式サイトには詳細が公表されています。

そこで今回、新型CR-Vを買うならハイブリッド車とガソリン車、どちらがおすすめか比較をしてみました。

スポンサーリンク

新型CR-Vハイブリッド車の特徴

新型CR-Vハイブリッド車

画像:ホンダ

国内では2年ぶりの発売となるCR-Vは以前とは、車体もパワートレインも大きく変更されて全く新しい車となっています。

まず車体は全長前幅とも大きくなりミドルクラスのSUVとして見劣りしない、余裕のある大きさとなり、今まではなかった3列シートの7人乗りが用意されました。

そして大きくなった車体に見合うようにパワートレインも変更され1.5Lのガソリンターボの他に2.0Lのハイブリッド車が用意される事なりました。

ホンダの新しいハイブリッドシステムのi-MMDを使っているのが大きな特徴で、今までにインサイトでホンダのハイブリッドを経験したことがある人には全く違うものであることを何よりも伝えなければならない、素晴らしいシステムです。

ハイブリッドシステム

画像:ホンダ

i-MMDは基本的に電気モーターで走るハイブリッドです。

このことにより非常に効率が良くガソリン車では考えられない低燃費を実現していますが、同時にパワフルでレスポンスの良い走りを提供します。

それだけならEVでも同様な走りが考えられますが、i-MMDでは高速走行時に逆に効率が悪くなる電動モーターでの走りをカバーできるようにエンジンによる直接駆動も行っています。

ハイブリッド車はパワフル

画像:ホンダ

つまり、新型CR-Vハイブリッド車は低速の渋滞路から高速道路までどの速度域でも最高の燃費とパワフルな走りを両立する、今現在考えられる最高のシステムと言うわけです。

新型CR-Vガソリン車の特徴

新型CR-Vガソリン車

画像:ホンダ

それに対して新型CR-Vガソリン車は単なるコストダウン版なのでしょうか。

もちろんそうではありません。

まずハイブリッド車はやはり大きく重くなります。

まして、i-MMDはEVとしても使えるモーターやバッテリーと発電と直接駆動を行える高機能な専用エンジンを両方搭載しているという大掛かりなシステムであるという弱点を持っています。

特にバッテリーの大きさと重さはある程度どうすることも出来ないもので、大きな重りとなってしまいます。

それに対して新型CR-Vガソリン車はある意味SUVらしくない軽量なエンジンを搭載しています。

すでに広く採用されている1.5Lのダウンサイジングターボエンジンを載せて、ミドルクラスの車体を走らせるのに十分なパワーとトルクを考えられないほど小さく軽いエンジンから引き出しているのです。

ガソリン車の性能

画像:ホンダ

これによりハイブリッド車とは比較になりませんが同クラスのガソリン車と比較すればとても優れた燃費と軽い車体による高い踏破性を両立しています。

特に滑りやすい路面では軽さは何にも代えがたいメリットです。

SUVが常に完全なグリップ出来る乾いた舗装路面だけを走るのではないと言う事を考えれば、車両価格だけでない特徴が見えてくると思います。

新型CR-Vのハイブリッド車とガソリン車の価格を比較

グレード乗車定員パワートレイン新車車両価格(税込み)
EX5名1.5Lターボ+無段変速AT323万~345万円
7名342万~363万円
EX・Masterpiece5名359万~380万円
7名381万~403万円
HYBRID EX5名2.0L i-MMD+無段変速機378万~400万円
HYBRID EX・Masterpiece415万~436万円

当然ですがハイブリッド車はガソリン車よりも高価になっています。

同じグレードの4WDEXで消費税込みで4,000,320円です。

ガソリン車は3,446,280円ですので、50万円以上の値段差があります。

この価格の差を大きいとみるか、意外に少ないと考えるかは人それぞれですが、非常に大掛かりなシステムを載せていると考えれば、決して高くはないと言えるでしょうか。

ハイブリッド化による価格の上昇を50万円程度に抑えているのは本当に無駄のない設計を行っているという事になります。

実際の支払代金はハイブリッド車の方はエコカー減税で取得税や重量税が免税になりますので、その差は縮まります。

しかしいずれにしろ決して安価な実用車ではありません。

趣味性の強い車ですので好みで選んで問題のない程度の価格差に収まっていると言えるでしょう。

購入後も自動車重量税などの維持費に差が出てきます。

比較するのならどう考えてもすぐに取り返せる程度の差しかありません。

安いからと言ってその安さが魅力とは考えにくいでしょう。

安さだけでガソリン車の新型CR-Vを選ぶというのは間違っていると言えます。

ただガソリン車だけに設定されている3列シートの7人乗りや軽い車体を選んでの選択は意味があるでしょう。

 

 

新型CR-Vのハイブリッド車とガソリン車の燃費を比較

自動車の燃費が悪くなるのは一つにはエンジンが効率的な作動をしている出力だけで自動車は走っていないからです。

特にエンジンの性質上停止状態からの発進は無駄が多く、発進停止を繰り返し効率の悪い低速での走行を強いられる渋滞路や市街地走行は大変無駄が多いものです。

その点停止状態からの発進でも無駄が少なく、更に発進停止を繰り返しても回生ブレーキなどでエネルギーを効率的に利用できるEVは圧倒的に低燃費となります。

そのEVのメリットをそのまま生かすことのできるのがホンダのハイブリッドi-MMDという事になりますで、一般的に利用では効率の良いダウンサイジングターボを載せる新型CR-Vと言えどもJCO8で25.8km/Lと15.8km/Lという大きな差になっています。

これは実際の走行では特に市街地走行などで比較すればより大きな差になってしまうのでないかと思われます。

ハイブリッド車全般に言える事ですが、ある程度距離を走行するときには特に差が大きくなるようなので、日常的に短距離の利用よりも一度に長距離を走ることの多い大柄なSUVでさらに燃費の差が大きくなってしまう可能性があります。

しかし高速道路だけを走るのならばほとんど差がない可能性もあります。

まとめ

新型CR-Vハイブリッド車とガソリン車の比較まとめ

画像:ホンダ

  • ハイブリッド車とガソリン車の価格差は50万円以上ある
  • 燃費はJCO8モードでハイブリッド車が25.8km/L、ガソリン車が15.8km/L

考えてみれば、意外に新型CRーVは価格差のすくない設定だと言えるのではないでしょうか。

そう考えるとどちらか一方だけの販売でも問題なかったのではないかと思えます。

もしどちらか一方だけを発売するとするなら、エコカーでもあるハイブリッド車を販売しない選択はありえないと言えます。

価格も決して高くはないですし、非常に高性能で未来的な自動車です。

EVが欲しいけど航続距離の問題や充電ステーションがどこにでもあるわけではないという問題など様々な問題があり、今はまだ気軽に乗れる状態ではない。

それをほぼ完全にカバーしている理想に近いハイブリッドカーであり、今最も現実的で未来的なハイブリッドCR-Vと、安いだけではない意外に悪くない魅力的なSUVであるガソリン車も決して悪くはない。

車にかかるトータルコストを下げたいのであればガソリン車、エコカーや静粛性を重視するのであればハイブリッド車といった選択方法をおすすめしたい。

車を高く売るなら無料一括査定を活用しよう

1.ナビクル車査定

ナビクル車査定

車を高く売るなら利用者シェア数の多い、ナビクル車査定がおすすめです。

ビッグモーター、カーチスといった大手買取店同士が競合するので、愛車の高価買取に期待ができます。

ポイント
愛車の買取相場がすぐにわかる

 

45秒で最高額がわかる
※全国のデータから算出

 

2.ズバット車買取比較

ズバット車買取比較

提携している買取店は全国200社以上のズバット車買取比較

ガリバー、ビッグモーター、カーセブン、カーチスなどの大手買取店や地域に密着した専門店が競合するので高価買取に期待ができます。

また、愛車の買取相場が45秒でわかります。

ポイント
利用者の7割が5万円以上の査定額差を体験

 

入力はカンタン45秒
※累計利用者数150万人以上

 

3.カーセンサー.net簡単ネット査定

カーセンサー.net簡単ネット査定

提携している買取店は全国300社以上。

カーセンサー.net簡単ネット査定の特徴は、ガリバーやビッグモーターといった大手買取店を含めた取扱業者数が業界トップクラスであること。

運営元は中古車情報誌カーセンサーでも知られる「リクルート」。

ポイント
取扱業者数がダントツに多い

 

完全無料で最大30社が競合
※取扱業者数がダントツに多い
スポンサーリンク
CR-Vホンダ比較
フォローする
車あるあるこんなのどう!?
タイトルとURLをコピーしました