PR

レクサスESとBMW5シリーズの走行性能を比較!

ESとBMWの走行性能比較
記事内に広告が含まれています。

知ってました?ディーラーの下取り査定のみで車を手放すと大きく損をすること

本当はもっと高く売れた車なのに、相場より安く買いたたかれていたことに気付いていないケースも珍しくありません。

買取相場を知らなければ、ディーラーで提示された下取り査定額が安いこともわからないため、愛車の本当の価値を知らないまま手放しているオーナーも多いです。

無料一括査定であれば、それぞれの特徴をもった複数の買取店が競合するため、愛車の最高額が簡単にわかります。

ネット上で買取相場の確認もできるため、売るタイミングを検討したい方や大まかな価格を知りたいという方にも無料一括査定を試してみる価値は十分にあります。

 

\買取相場をWeb上で確認できる/

10月24日に発売となった新型レクサスES。

事前受注で月間目標を大幅に越えるなど、注目度の高い新型車です。

日本市場に初上陸となったレクサスESをBMW5シリーズと走行性能を比較してみました。

スポンサーリンク

レクサスESの歴史

レクサスESが誕生したのは1989年。

当時北米のみで展開していたレクサスは、トヨタのカムリプロミネント・4ドアハードトップをベースにフロントグリルのデザインを変更して販売されていました。

また、ESはレクサスブランドが立ち上がった当初からLSと共に販売されており、その歴史は長いです。

因みに、レクサスのセダンで唯一のFF車でもあります。

レクサスESのスペック

画像:レクサス

レクサスESのスペックは以下の通りです。

  • 車両重量 1,730kg
  • 燃費 23.4km/l(JC08モード)
  • 全長 4,975mm
  • 全幅 1,865mm
  • 全高 1,445mm
  • ホイールベース 2,870mm
  • エンジン種類 直列4気筒DOHC
  • モーター種類 3NM型交流同期電動機
  • 使用燃料 無鉛レギュラーガソリン
  • 総排気量 2.487L
  • エンジン最高出力 178PS/5,700rpm
  • エンジン最大トルク 22.5kgf・m/3,600~5,200rpm
  • モーター最高出力 120PS
  • モーター最大トルク 20.6kgf・m
  • 駆動用主電池種類 ニッケル水素電池
  • 燃料タンク容量 50L
  • 駆動方式 FF(前輪駆動)

以上がESの簡単なスペックです。

ハイブリッド車であるため、重量の割に燃費は良く、出力やトルクも不足はありません。

唯一の弱点は駆動方式がFFである点くらいでしょうか。

走行性能

ESの走行性能

画像:レクサス

ESは走りよりも乗り心地を重視して開発されたため、出力に関しては大人しくなっています。

しかし、新開発のGA-Kプラットフォームにより低重心化と前後荷重配分の適正化がなされて、意のままに操ることが可能な車となりました。

動力性能とは、出力やトルクだけで決まるのではなく、こういったボディ作りも高い動力性能を確保する上では大切なのです。

BMW5シリーズの歴史

BMW5シリーズの誕生は1972年。

当時「ノイエクラッセ」と言われた1800、2000系の後継車としてこの5シリーズが開発されました。

初代モデルのみ、日本での販売はバルコム・オート・トレイディングが輸入して行っていましたが、2代目以降は1981年に設立され、今でもその名が知られるBMWジャパンが販売しています。

BMW5シリーズのスペック

530i M Sport

画像:BMW

BMW5シリーズの中でも排気量的に最もESに近い「530i M Sport」のスペックは以下の通りです。

  • 車両重量 1,690kg
  • 燃費 15.1km/l(JC08モード)
  • 全長 4,945mm
  • 全幅 1,870mm
  • 全高 1,480mm
  • ホイールベース 2,975mm
  • エンジン種類 直列4気筒DOHC
  • 使用燃料 無鉛プレミアムガソリン
  • 総排気量 1.998L
  • エンジン最高出力 252PS/5,200rpm
  • エンジン最大トルク 35.7kgf・m/1,450~4,800rpm
  • 燃料タンク容量 68L
  • 駆動方式 FR(後輪駆動)

以上が530i M Sportの簡単なスペックとなります。

流石は走りにも抜かりがないBMW、ESと比べると高い動力性能を確保しています。

またBMW伝統の直列6気筒DOHCエンジンは上級モデルの540iなどに搭載されていますが、BMWのもう一つの伝統である後輪駆動は全てのモデルで採用されています。

走行性能

BMWのエンジン

画像:BMW

BMWが掲げるスローガンとして「駆けぬける喜び」がありますが、まさにそのスローガンの通り、5シリーズはドライバーが運転していて楽しいつくりとなっています。

50:50の理想的な重量バランスに後輪駆動の組み合わせは、爽快な走りを生み出します。

更にBMWは車重にもこだわり、アルミニウムや超合金、プラスチックなど軽量素材を用いることで先代の5シリーズよりも70kgの軽量化を実現することが出来たと、公式でアナウンスされています。

ESの1,730kgの車重と比較してみても40kgほど軽く、両車のキャラクターの違いが伺えます。

まとめ

ES530i M Sport
燃費 km/l
(JC08モード)
23.415.1
重量(kg)1,7301,690
全長(mm)4,9754,945
全幅(mm)1,8651,870
全高(mm)1,4451,480
価格580万円~825万円~
駆動方式FFFR

両車とも高級ミドルセダンとしてその名を馳せていますが、走りの5シリーズ、快適性のESといった感じで違うキャラクター付けがされています。

因みにESに関しては580万円ほどから、今回取り上げた530i M Sportは825万円から購入することが可能です。

更にESはFF車、530i M SportはFRであるという点からもいかにBMWが走りにもこだわっているかが分かります。

少し値が張っても爽快な走りを楽しみたい方は530i M Sportを、快適空間を犠牲にしたくないという方はレクサスESがおすすめです。

車を高く売るなら無料一括査定を活用しよう

1.ナビクル車査定

ナビクル車査定

車を高く売るなら利用者シェア数の多い、ナビクル車査定がおすすめです。

ビッグモーター、カーチスといった大手買取店同士が競合するので、愛車の高価買取に期待ができます。

ポイント
愛車の買取相場がすぐにわかる

 

45秒で最高額がわかる
※全国のデータから算出

 

2.ズバット車買取比較

ズバット車買取比較

提携している買取店は全国200社以上のズバット車買取比較

ガリバー、ビッグモーター、カーセブン、カーチスなどの大手買取店や地域に密着した専門店が競合するので高価買取に期待ができます。

また、愛車の買取相場が45秒でわかります。

ポイント
利用者の7割が5万円以上の査定額差を体験

 

入力はカンタン45秒
※累計利用者数150万人以上

 

3.カーセンサー.net簡単ネット査定

カーセンサー.net簡単ネット査定

提携している買取店は全国300社以上。

カーセンサー.net簡単ネット査定の特徴は、ガリバーやビッグモーターといった大手買取店を含めた取扱業者数が業界トップクラスであること。

運営元は中古車情報誌カーセンサーでも知られる「リクルート」。

ポイント
取扱業者数がダントツに多い

 

完全無料で最大30社が競合
※取扱業者数がダントツに多い
スポンサーリンク
ESレクサス比較
フォローする
車あるあるこんなのどう!?
タイトルとURLをコピーしました