PR

ミラトコットとラパンを比較!シンプルor可愛らしさ、どちらを選ぶ?

ミラトコットとラパンを比較
記事内に広告が含まれています。

知ってました?ディーラーの下取り査定のみで車を手放すと大きく損をすること

本当はもっと高く売れた車なのに、相場より安く買いたたかれていたことに気付いていないケースも珍しくありません。

買取相場を知らなければ、ディーラーで提示された下取り査定額が安いこともわからないため、愛車の本当の価値を知らないまま手放しているオーナーも多いです。

無料一括査定であれば、それぞれの特徴をもった複数の買取店が競合するため、愛車の最高額が簡単にわかります。

ネット上で買取相場の確認もできるため、売るタイミングを検討したい方や大まかな価格を知りたいという方にも無料一括査定を試してみる価値は十分にあります。

 

\買取相場をWeb上で確認できる/

初めてクルマを買う若い女性ユーザーをメインターゲットとして開発されたミラトコット。

愛嬌のある丸いヘッドランプと自然体で飽きのこないエクステリアが特徴で、そのボディサイズは車両感覚が掴みやすく誰でも不安なく乗れる軽自動車として、今幅広い世代から支持を得ている人気モデルです。

今回は、初代モデルから女性に大人気のスズキ・ラパンとミラトコットのスペック・特徴を比較してみました。

購入するなら、あなたは「シンプル?」それとも「可愛らしさ?」どちらを選びますか?

スポンサーリンク

ミラトコットとは

ミラトコットについて

画像:ダイハツ

ミラトコットのデビューは2018年6月25日。

ターゲット層を初めて車を買う若い女性に絞り、「シンプルに、自分らしく」というキャッチフレーズでデビューを果たしました。

2018年3月にミラココアが販売終了となりましたが、ミラトコットは事実上の後継車となります。

ミラココア

ミラトコットの簡単なスペック

ミラトコットは全長3,395mm、全幅1,475mm、全高1,530mmと、コンパクトなボディと相まってターゲット層である若い女性が運転しやすいサイズ感となっています。

使用燃料はレギュラーガソリンであり、タンク容量は30L軽自動車としては標準的なタンク容量です。

燃費は29.8km/lであり、単純計算で894kmもの航続距離を誇ります。

ミラトコットの燃費

画像:ダイハツ

ミラトコットの特徴

ミラトコットの特徴

画像:ダイハツ

ミラトコットは近年の自動車にしては珍しく、シンプルで四角いスタイルが特徴となっています。

近年の若い女性はシンプルで自分らしくありたい、という声が多くターゲット層に近いダイハツの女性社員が集まって開発プロジェクトをスタートさせました。

そして、ターゲットの声を多く反映させたミラトコットは運転のしやすさを重視して、四角くシンプルな造形で誕生しました。

ミラトコットのデザイン

ミラトコットの四角いデザイン

画像:ダイハツ

ミラトコットはどんな人におすすめか?

ミラトコットは運転のしやすいスタイリングが特徴となっている車です。

そのスタイリングから、ダイハツの狙いである初めて車を買う若い女性に特におすすめです。

また、大きすぎる車の運転は苦手という方にもおすすめの一台となります。

ミラトコットは運転しやすい

画像:ダイハツ

ラパンとは

ラパンについて

画像:スズキ

ラパンのデビューは2002年。

ミラトコットよりも16年前に誕生しました。

弁当箱をモチーフとした丸みのある可愛らしいフォルムは女性からの人気を集めました。

車体前方のエンブレムにはウサギをモチーフとした可愛らしい装飾が施され、これも女性からの人気を集める一因となっています。

また、ラパンはアルトを基本に設計されたモデルであり「アルトラパン」が正しい名称ですが、ラパンと略されることがよくあります。

ラパンの簡単なスペック

ラパンの全長は3,395mm、全幅は1,475mm、全高は1,525mmとミラトコットと比べると全長や全幅は同じものの、全高は5mm低い車格です。

使用燃料はミラトコットと同じくレギュラーガソリンタンク容量は27Lとミラトコットよりも3L少ないですが、燃費はカタログ値で35.6km/lと驚異的な燃費を誇ります。

ラパンの燃費

この驚異的な燃費の秘密は次項にて紹介いたします。

ラパンの特徴

ラパンはミラトコット同様、女性をターゲットに開発された軽自動車です。

ミラトコット同様、女性が中心となってラパンの企画をスタートさせました。

可愛くて丸い外観は女性の心を掴み、爆発的な人気を得ました。

また、ラパンには減速時のエネルギーで発電と充電を行い、更にガソリンの消費を抑えて低燃費を実現する「エネチャージ」を搭載しています。

エネチャージの仕組み

画像:スズキ

これは減速時のエネルギーを利用して発電、アイドリングストップ車専用鉛バッテリーとリチウムイオンバッテリーに充電、蓄えた電力を発進時に電装品へ供給することで発電によるガソリン消費を最小限に抑えるというシステム。

だからこそ、35.6km/lという驚異的な燃費を実現することができているのです。

ラパンはどんな人におすすめか?

ラパンをおすすめできる人

画像:スズキ

ラパンは驚異的な燃費と可愛らしい外観が最大の特徴の車であり、可愛い車が欲しいけど燃費も気になるという方におすすめです。

また過去には男性向けのスポーツモデル「アルトラパンSS」も発売されており、羊の皮を被った狼な車が欲しい方にもおすすめです。

まとめ

どちらも女性をターゲットに絞った軽自動車であるミラトコットとラパン。

燃費を重視しつつも可愛らしい外観の車が欲しい方ラパンを、デザインがシンプルで運転がしやすい車が欲しい方やこれから公道デビューを果たす初心者ドライバーの方ミラトコットがおすすめです。

車を高く売るなら無料一括査定を活用しよう

1.ナビクル車査定

ナビクル車査定

車を高く売るなら利用者シェア数の多い、ナビクル車査定がおすすめです。

ビッグモーター、カーチスといった大手買取店同士が競合するので、愛車の高価買取に期待ができます。

ポイント
愛車の買取相場がすぐにわかる

 

45秒で最高額がわかる
※全国のデータから算出

 

2.ズバット車買取比較

ズバット車買取比較

提携している買取店は全国200社以上のズバット車買取比較

ガリバー、ビッグモーター、カーセブン、カーチスなどの大手買取店や地域に密着した専門店が競合するので高価買取に期待ができます。

また、愛車の買取相場が45秒でわかります。

ポイント
利用者の7割が5万円以上の査定額差を体験

 

入力はカンタン45秒
※累計利用者数150万人以上

 

3.カーセンサー.net簡単ネット査定

カーセンサー.net簡単ネット査定

提携している買取店は全国300社以上。

カーセンサー.net簡単ネット査定の特徴は、ガリバーやビッグモーターといった大手買取店を含めた取扱業者数が業界トップクラスであること。

運営元は中古車情報誌カーセンサーでも知られる「リクルート」。

ポイント
取扱業者数がダントツに多い

 

完全無料で最大30社が競合
※取扱業者数がダントツに多い
スポンサーリンク
比較
フォローする
車あるあるこんなのどう!?
タイトルとURLをコピーしました